こんにちは、ブログ収入・月4桁を半年間継続しているソラと申します。
現在、ネット上にはたくさんのASPがあります。

たくさんあると、どのアフィリエイト・サイトから登録したらよいのか迷ってしまいますよね。
この記事では、かずあるASPのなかでもとくにブログ初心者が使いやすかったアフィリエイト・サイトを7つご紹介。
ブログ開始~半年後までに、筆者が実際にいくら稼げたかも実例として公開します!
この記事をよむと、たくさんあるASPのうち「どのサイトがあなたにとってほんとうに必要か」がわかるので、アフィリエイト収入を得るための近道ができます。
アフィリエイト初心者によくある失敗と注意点
すべてのASPに共通していえる「よくある失敗」と「注意点」をさきにお話します。
まず各アフィリエイト・サイトでは、はじめに無料会員登録が必要です。

各ASPによって「会員登録の手続き後に審査のあるサイト」と、「審査なしで登録完了になるサイト」とにわかれます。
アフィリエイト・サイトに登録完了したあと、主にすることは以下の2つ。
・ブログに載せたい広告を検索する
・広告主との提携を申請する
広告の提携申請はいつでもできます。
しかし一度でも広告提携の審査におちると、そのさき同じブログではもう二度と申請できなくなるためご注意ください。
広告の提携申請はいつでも可能。
ただし自分のブログの『記事数』や『内容』をかんがえて慎重に申し込みましょう。
それでは、ブログ初心者が実際に使いやすかったASPについてくわしくご説明します。
アフィリエイト初心者におすすめのASPランキング1~7位
ブログ初心者にも使いやすい、おすすめアフィリエイト・サイト7つ。

7つのサイトすべてを実際に利用している筆者が、おすすめ順のランキングにしてみました。
※当記事でご紹介するアフィリエイト・サイトはすべて会員登録は無料です。
- 1位:もしもアフィリエイト
- 2位:A8.net
- 3位:afb(アフィb)
- 4位:バリューコマース
- 5位:アクセストレード
- 6位:タウンライフアフィリエイト
- 7位:楽天アフィリエイト
順位の理由と、各ASPの特徴を順に解説します。
第1位『もしもアフィリエイト』
ブログ初心者におすすめしたいASP第1位は『もしもアフィリエイト』です。
筆者がはじめてブログ収入を得たのも『もしもアフィリエイト』の広告からでした。

初心者の稼ぎやすいアフィリエイトNo.1!
『もしもアフィリエイト』の特徴
・最低支払額は1,000円
・振り込み手数料は無料(もしも側が負担)
・『Amazonアソシエイト』の審査とはべつの簡易審査でAmazonのアフィリエイトが使える
・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのカード型アフィリリンクがかんたんに設置できる
・12%のボーナス報酬が受け取れる「W報酬制度」あり
『もしもアフィリエイト』を、おすすめのASPランキング第1位にえらんだ理由は2つ。
以下でくわしく解説します。
『もしもアフィリエイト』が第1位の理由①「Amazonの商品も売れる」
『もしもアフィリエイト』がブログ初心者におすすめNo.1な理由。
1つめは、Amazonの商品も売れること。
Amazonにある商品を紹介したいとき、通常はAmazon独自のアフィリエイト・プログラム『Amazonアソシエイト』を利用することになります。
ただAmazonアソシエイトは審査が厳しいことで有名です。

じつは筆者もブログ開設直後にAmazonアソシエイトにチャレンジしています。
筆者がAmazonアソシエイトの審査に挑戦した結果は、不合格。
半年で3件成約させることが条件なのに1件しか売れず、審査に落ちました…(涙)
もしもアフィリエイトでも、Amazonと提携申請が可能。
しかも『Amazonアソシエイト』での審査通過を目指すよりも『もしもアフィリエイト』でAmazonとの提携申請をするほうが、ずっと審査が通りやすいのです!

筆者も『もしもアフィリエイト』でのAmazon提携はあっさり合格!
もしもアフィリエイトに登録したおかげで、Amazonの商品をブログで紹介して広告収入を得られるようになりました。
『もしもアフィリエイト』が第1位の理由②「かんたんリンクが使える」
『もしもアフィリエイト』がブログ初心者におすすめNo.1な理由。
2つめは、『かんたんリンク』という機能が使えること。
ほかのひとのブログで「商品画像」といっしょに以下のような「リンクボタン」がついているのを見たことはありませんか?

よくあるアフィリエイトの「リンクボタン」と「商品画像」のセットも、もしもアフィリエイトなら『かんたんリンク』を使ってだれでもかんたんに設置することができます!
『かんたんリンク』を使うためには、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング、それぞれとの提携申請が必要です。
提携には審査がありますが、さほどきびしくはありません。

『もしもアフィリ』はブログ初心者でも収入を得やすいうえに振込手数料も無料!
『もしもアフィリエイト』はブログ初心者にとっていちばん使いやすいアフィリエイト・サイトです。
第2位『A8.net』
ブログ初心者におすすめしたいASP第2位は『A8.net』です。

A8.netは業界最大手で、案件数も断トツの多さ!ブログ収益化のためには登録必須です。
『A8.net』の特徴
・最低支払額は1,000円
・振り込み手数料がかかる(会員負担)
・審査なしで登録できる
・案件数(広告数)の多さは業界No.1
『A8.net』は案件数が業界トップの最大手ASPサイト。
ほかのASPではとりあつかいのない案件(広告)も『A8.net』には多数あります。
ブログで稼ぎたいなら『A8.net』の登録は必須!
注意点として『A8.net』にはたった1つだけデメリットがあります。
『A8.net』を使うデメリット1つ
・成果報酬を振り込む際に手数料がかかる
ただし振込先をゆうちょ銀行に指定すれば、振込手数料はわずか66円!
上手に使えばそれほど損なことはありません。
『A8.net』を使うメリット3つ
・審査なしで登録ができる
・最低支払額が1,000円とハードルが低い
・案件数が圧倒的に多い
ブログにまだ記事数がすくないと、ASPへの登録審査で落とされる心配があります。
『A8.net』は審査なしで登録できるため、ブログさえあれば登録可能。
案件の数も豊富なので、初心者でも自身のブログに合わせた広告を見つけやすいです。

あなたがふだん使っている物が『A8.net』に案件として存在すれば、ブログで紹介&収益をあげるチャンス!
掘り出し物の「お宝案件」がないかぜひ検索してみてください。
第3位『afb(アフィb)』
ブログ初心者におすすめしたいASP第3位は『afb(アフィb)』です。
筆者は同じ商品の広告を『A8.net』から『afb(アフィb)』に貼りかえただけで収入がアップしました!

もっと具体的にいうと、まったく同じ商品を売っても「1件あたり、1,500円 ⇒ 1,650円」に報酬がふえたのです。
1件ではたった150円の差でも、10件成約すれば1,500円の差になります。
初心者にとって1,500円は大きいですよね。
・最低支払額は777円
・振り込み手数料は無料(afb側が負担)
・報酬+消費税で支払ってくれる
・女性向けジャンルにつよい
afbは「ボディケア・エステ・婚活」といった女性向けジャンルにつよいです。

筆者が同じ商品で収入アップできたヒミツは『afb』が女性向けジャンルの報酬を他社より上乗せしていること。
『エステ無料体験』や『ボディケア商品』などで、他社ASPとまったく同じ案件であってもafbでは他社よりも報酬が高く設定されていることがよくあります。

すでにブログで紹介した商品でもアフィリリンクを『afb』のものに貼りなおすだけで収益がアップするチャンス!
さらに『afb』の最低支払額は777円と、他社よりハードルがひくいです。
ブログが軌道にのるまでは、正直100円や10円を稼ぐのもむずかしい時期がつづきます。
成約がすくない間は「あと200円で振り込み金額までいったのに!」みたいな悔しいおもいをすることも。
最低支払額は1円でも低いほうが初心者ブロガーは助かりますよ。
『afb』は成果報酬の振込手数料も、もちろん無料です。

成果報酬に消費税分を上乗せしてくれるのも『afb』だけ!
- ボディケア・エステ・婚活など「女性向けジャンル」の報酬が他社より高い場合がある
- 最低支払額は777円!ハードルのひくさは業界No.1
- 成果報酬に消費税分を上乗せしてくれる
「ボディケア」には、「ナイトブラ」などもあてはまります。
女性向けジャンルをとりあつかうなら『afb(アフィb)』への登録は必須!
ほかにもお得な案件がないか検索してみてくださいね。
第4位『バリューコマース』
・最低支払額は1,000円
・振り込み手数料は無料(バリューコマース側が負担)
・サイトに掲載した直接リンク(URL)を、アフィリエイトリンクに自動変換する機能「LinkSwitch」がある
バリューコマースのいちばんのメリットは、サイトに掲載されている直接リンク(URL)をアフィリエイトリンク(アフィリエイト広告)に自動変換する機能『LinkSwitch』が使えること。

リンクを自動でアフィリリンクに変換してくれると、本来収益化できたはずのリンクの掲載もれがなくなって助かります。
LinkSwitchのいちばん便利なところは、広告掲載期間が切れたあとに『アフィリエイトリンク』→『ただの通常リンク』に自動で切り替わるところ。
広告主が「広告掲載を終了」させたあとの『アフィリリンク』は、ふつうならそのまま「リンクエラー」となってしまいます。
記事数が増えてくると、ひとつひとつの広告の掲載期間までチェックしてリンクを貼り直すのはたいへん手間のかかる作業。

広告掲載期間をすぎた広告リンクを自動で通常のリンクに変換してくれるというのは、ブロガーにとってはすごく便利な機能です!
ブロガーにとって画期的な機能『LinkSwitch』は、使い方もかんたん。
サイト(ブログ)のヘッダー部分にバリューコマースが提供するタグを1つ設置するだけ!
『LinkSwitch』を使うためには、LinkSwitchに対応している広告主との提携が必要です。
またバリューコマースでしか取り扱いのない案件もあります。
筆者は実際に「ブログに載せたい広告がバリューコマースにしかない」という経験をしました。

正直はじめは「A8.net か もしもアフィリ のどちらかにはきっとあるだろう」とタカをくくっていました。…が、甘かったです。
バリューコマースにしかない案件のとりこぼしをふせぐためにも、かならず登録しておきたいASPです。
第5位『アクセストレード』
・最低支払額は1,000円
・振り込み手数料は無料(アクセストレード側が負担)
・金融・ゲームアプリ・旅行ジャンルにつよい
アクセストレードは「金融・ゲームアプリ・旅行」ジャンルにつよいアフィリエイト・サイトです。
他社ASPでは取り扱いのない案件も。
ブログで売るメインのジャンルが決まっていない方ほど、まず登録しておいて、気になる広告がないか検索してみることをおすすめします。
アフィリエイトの成約条件(コンバージョン)が「無料会員登録」という案件がいくつかあることも、初心者にとってはハードルが低くてうれしい特徴。

お金のかかる商品よりも「無料会員登録」のほうがブログ読者にとっても手を出すハードルが低くなります。=成果報酬を得るチャンス!
第6位『タウンライフアフィリエイト』
・最低支払額は3,000円
・振り込み手数料は無料(タウンライフ側が負担)
・住宅関連の広告につよい
タウンライフは「住宅・住まい」ジャンルに特化したアフィリエイト・サイト。
好条件の自社案件(タウンライフ独自の案件)をたくさん取り扱っています。
最低支払額は3,000円とすこし高めですが、そのぶん高額報酬案件が多いです。
住宅ジャンルは高額報酬が多く、たった1件の成約で1万円以上の報酬をもらえる案件も。

1万円稼ごうとおもえば、1件500円の案件なら20件も必要になります。1件と20件の差はかなり大きい!
もちろん住宅ジャンル以外の案件もたくさんあります。
しかし、やはり住宅関連に特化したASPだけあっていちばん多いのは住まいに関する広告。
メインで売れるジャンルがやや限られているため、第6位としました。
タウンライフアフィリエイトでは、「無料申し込みなのに高額報酬」の案件や、「本人申し込みOK」の案件をまとめた特集ページも充実。
これからどんな商品についてブログに書けばよいのか決めかねている場合でも、特集ページからさがせばあなたの売りたい商品を見つけやすいです。
第7位『楽天アフィリエイト』
・楽天会員ならすぐに使える
・報酬は基本的に、振り込みではなく楽天キャッシュで支払われる
・銀行振り込みには条件あり
楽天会員の登録さえしていれば、楽天アフィリエイトはすぐにでもはじめられます。
紹介できるのは、楽天市場にある商品のみ。
報酬は、3,000ポイントまでは楽天ポイントで、3,000ポイントを超える分は楽天キャッシュで支払われます。
※2020年12月10日の付与分(2020年10月発生分)から、報酬は楽天キャッシュでの支払いに変更されました。

楽天アフィリは使い方がとてもかんたん。
楽天アフィリエイトの報酬は1円分から受け取れます。
初心者でもたいへん使いやすい『楽天アフィリエイト』ですが、成果報酬を楽天キャッシュでしか受け取れないのは大きなデメリット。
楽天市場をよく利用する人にはおすすめのASPです。
ランキング上位1~3位のASPで筆者が実際に稼いだ金額を公開

ランキング上位3位までのASPで筆者が実際にいくら稼げたのかを、実例として公開します。
今回は、ブログ開設~6ヶ月目までに各ASPで稼げた金額をまとめました。
- おすすめ第1位『もしもアフィリエイト』:2,584円
- おすすめ第2位『A8.net』:1,500円
- おすすめ第3位『afb(アフィb)』:1,650円
ブログで1円を稼ぐのもむずかしいところ。
おすすめ上位3サイトだけでも、ブログ初心者が半年で「合計5,734円のASP収入」を得られました!
ブログ初心者におすすめのアフィリエイトまとめ
- 1位:もしもアフィリエイト
- 2位:A8.net
- 3位:afb(アフィb)
- 4位:バリューコマース
- 5位:アクセストレード
- 6位:タウンライフアフィリエイト
- 7位:楽天アフィリエイト
すべて登録は無料。
まずは1位の『もしもアフィリエイト』だけでも登録してみましょう!
コメント