
ケノンって本当に効果あるのかなぁ?

使い方はかんたん?
こんな疑問を解決します。
本記事ではケノンを3年以上使い続けた夫婦のリアルな感想や、実際の効果、具体的な使い方まですべて公開しています。

結論から言うと、筆者はケノンの効果に満足して3年以上も安全に使い続けています。

筆者は夫婦でケノンを愛用中!女性・男性両方の体験談を画像たっぷりで詳しく解説しますね。
本記事は2分ほどで読めますし、本記事を読めばケノンの評判や効果について詳しく知れるので、あなたにとって「ホントに購入価値があるか」を納得したうえでお買い求めいただけます。
*楽天市場週間脱毛器ランキング 集計2012年3月12日~2022年1月30日
家庭用脱毛器ケノンの口コミ・評判をレビュー!どんな脱毛器?


脱毛器って安くないしなぁ。どうせ買うならちゃんとした商品がいいな。

それでは、ケノンがどんな脱毛器かをご説明しますね。
ケノンは日本製の「家庭用光脱毛器」
ケノンとは、日本製の「家庭用光脱毛器」。日本人の肌質・毛質にあわせてつくられた日本製だからこそ、おおくの日本人が満足して大絶賛するんですね。
- 楽天市場の脱毛器ランキングで、441週も ≪第1位≫をキープ(※楽天市場週間脱毛器ランキング 集計2012年3月12日~2020年8月23日)
- 2020年楽天年間家電ランキングでも第1位!
世界的に有名なあの掃除機や、爆発的大ヒットの空気清浄機などをふくむ全214万品目のなかで、ケノンが第1位でした。

楽天市場でのレビュー数も圧倒的No.1!
ケノンは、エステサロンなどで使われている業務用脱毛器と同じく「キセノンフラッシュ」を採用。
黒い色素(メラニン)に反応させる特殊光で、手足だけではなくVIO(デリケートゾーンなど)や、毛がふとくて量もおおいすね毛・ひげ・なども脱毛できるのがいちばんの特長です。

おうちにいながらサロン級の脱毛ができますよ。
ケノンのカラーバリエーションは4色・人気色は「シャンパンゴールド」
ケノンのカラーバリエーションは、以下の4色。
- パールホワイト
- シャンパンゴールド
- マットブラック(ツヤ消し)
- ピンクゴールド(ローズ系)
女性・男性ともに、いちばん人気の色は「シャンパンゴールド」。
女性の場合はつぎに「パールホワイト」が人気です。

筆者は「パールホワイト」のケノンをえらびました。
ケノンは本当に効果ある!メリット5つ

ケノンを使うメリットは5つあります。
- 自宅にいながら好きなときに脱毛ができる
- ワキやヒゲなどもふくみ、ほぼ全身に使える
- 使い方はシンプルでかんたん
- 痛みがすくない、あるいはほとんどない
- 体毛の成長期にあわせて毛が自然に抜けおちるようになるため、黒いブツブツが残らない
ケノンをつかえばサロンなどへ行かなくてよいので、脱毛のためにいちいち身支度をととのえなくてよし。女性にとっては究極に楽です。
ケノンは、レーザー脱毛のような強い痛みもナシ!
なのに機械音痴でも使えるくらい、使い方はかんたん。

ところで、ムダ毛をかみそりなどで処理して黒いぶつぶつが残った経験はありませんか?筆者はあります(涙)
ケノンは ≪毛の生え変わる周期≫ にあわせて使う脱毛器。
ケノンを使えばムダ毛が自然に抜けおちて、黒いぶつぶつも目立ちません。

手足がツルツルになったら、服から出して見せられる部分もふえるね♪
ケノンを購入して後悔したことは一度もなし!実際に使った感想・体験談
ケノンを3年間使っている、筆者(女性)と筆者の夫(男性)の体験談をお話します。

ケノンを買う前に、筆者は4年間「脱毛サロン」にかよっていました。
脱毛サロン(光エステ)との比較もふまえて、以下で詳しく解説します。
ケノンは最短で翌日発送
ケノンは注文後、最短で翌日には発送されます。はやい。
実際に購入したときは「えっもう届いたの!?」と驚いたほどです。

上の写真のような「段ボール製の箱」にケノン本体と付属品が入っていました。

箱がおしゃれ!コロンとしてまるい本体のフォルムもかわいい♪

箱はそのまま収納BOXとしてつかえるので、捨てないでくださいね。
ケノンの中身
ケノン本体のフタをあけると、なかにはハンドピース(光照射のパーツ)が入っています。


フタのうら側は青色の鏡になっています。ワキの下など自分では見えにくい場所に光をあてるときに便利。
ケノンの大きさ
ケノンの大きさはどれくらいか。実際にケノンのハンドピースとFire TV Stickのリモコンをならべて大きさを比較してみました。


女性でも、片手でもちやすいサイズです。
ケノンを実際に使った女性の感想・体験談
まずは筆者(女性)がケノンを使ったときの体験談を、順にお話します。

ケノンは光の「照射レベル」(強さ)を1~10まで調整可能。
ケノンの照射レベルは数字が大きくなるほど痛みを感じやすく、脱毛効果も大きくなります。
【照射レベルのテストからスタート】
まずは光のつよさをあらわす「照射レベル」を1ずつあげて(※タッチパネルで操作もかんたん)肌テスト。

使いかたはシンプルです。
脱毛したい場所をクーリングパック(※ケノンに同封)で冷やしてからケノンのハンドピースをあてて、ボタンをおす。ふたたび冷やす。以上。

照射レベルは慎重に1つずつ上げて痛みをチェックしましょう。
筆者の場合は「レベル7」にするとかすかに痛みを感じたため、ひとつ下の「レベル6」であてました。
【じぶんに合うレベルで照射】
2回目は、最初から「レベル6」で照射。


光をあてる部位が変わると痛みの感じ方も変わります。
まだ2回しか使っていないのにケノンを使うことにすっかり慣れました。

【VIOに初チャレンジ】
「Vライン・Iライン」にも問題なくケノンを使えました。

「Iライン」は照射レベルを弱めにしたほうが良かったです。
ケノンはどれくらいで効果が出た?
筆者は「脱毛サロン」から「ケノン」へと乗りかえた=すでに光脱毛数年目だったため、ケノンの効果を感じはじめるのは早かったです。

具体的には、ケノンを1回使っただけで「サロンへ行ったときと同じくらいの効果」を感じました。
筆者が3回目にケノンを使おうとしたときには、もうほとんど毛はなし。しつこい数本にだけピンポイントで光をあてた程度でした。

自宅にいながらほんとうにサロン級の脱毛ができる…!感動しました。
ケノンはやり残しがあっても何度でも使える
ケノンを買っていちばんよかったのは、やり残しがあっても何度でも、何年先でも自宅ですぐに使えること。
しかも1回買ったら追加料金なし。
脱毛サロンでは4年かよってもまだ満足できず、追加でやるなら、1つの部位/1回あたり2,450円~という値段でした。(※筆者が実際にかよっていた脱毛サロンの値段です)

脱毛サロンでの1部位って「ワキだけ」とか「腕のひじ下半分だけ」とかでしょ?

そうなんです。脱毛サロンでは部位によって値段はかわりますが、人気の「ワキ」や「腕のひじ上」「腕のひじ下」だけでも満足な脱毛効果を得るまでにかなりのお金がかかります。

脱毛サロンとちがって、一回買ったら何度も使えるケノンってすごい!
ケノンを実際に使った男性の感想・体験談
つぎに筆者の夫・男性のケノン体験談をお話します。
【照射レベルのテストからスタート】
光をあててもぜんぜん痛くないせいで「ホントに効いているのか?」と、うたがう夫。
【レベル8~9で照射】
夫は肌がつよいのか、強めの「レベル9(MAX10)」で光をあててもあまり痛くないといいます。

レベル9にすると、痛くはないけど「ちょっと熱いな」とは感じる。
ムダ毛のおおい「足のすね」などはすこし痛みを感じたそうで、「レベル8」にさげて照射していました。
【夫、3回目でかんぜんに慣れる】
光脱毛初体験の夫ですら、3回目にはかんぜんに慣れて手際よく光をあてていました。
【毛がうすくなったことに気づく】
4回目にケノンを使うとき、夫はじぶんのムダ毛がうすくなっていることに気づきました。

ケノンをあてた部分だけあきらかに毛がうすくなってる…!こんなに効くのか!
【5回目にはムダ毛のないツルツル肌に】
きちんとケノンの光をあてた部分は、5回目でもうツルツルに。

めんどうくさがってテキトーにケノンをあてたせいで「ムダ毛の残っているところ(=ケノンをあて忘れたところ)」と「ツルツルの部分(=ケノンをしっかりあてたところ)」とが、まばらになってしまった(汗)
「つぎからはもっとていねいにケノンの光をあてる!」(夫談)
一台のケノンをいっしょに使っている夫(男性)は、ケノンが初脱毛。
はじめは「ホントに効いているのか?」とかなり疑っていました。
しかしケノンを4回くらい使ったころから「毛がうすくなりはじめた!」とおどろく夫。

毛がうすくなったおかげで、ムダ毛ケアが楽になった!
その後5回、6回、とケノンを使うたびに効果を実感していました。

ケノンすごいわ、ツルツルになる。最高。買ってよかった!

一台あれば家族全員で使えるのがまた最高だよね。お得すぎる。
ケノンを購入してから3年以上経ちますが、一度も後悔したことはありません。むしろ「もっと早く買えばよかった」と思うくらいです。
ケノンと光エステを比較して分かったケノンの便利さ
筆者はケノンを買う前に脱毛サロン(光エステ)へ通っていました。

脱毛サロンで満足できず、家庭用脱毛器を購入したのには理由があります。
なぜなら脱毛サロンはケノンとは比べものにならないほど面倒くさいから!
脱毛サロンには何度も何度も通いつづけなければいけないので、この①~⑤をくりかえし経験することになります。
正直、脱毛サロンに通うのはほんっっっとうに面倒くさいです。
契約途中で何度「行くのやめようかな」と思ったことか……。

ケノンを購入してから、自分の好きなタイミングで脱毛ができるありがたみが身にしみました。
ケノンを使ったあとにもはえてくるしつこいムダ毛がある
脱毛サロンですら、なんど光脱毛をしても数年たつとまたしつこくはえてくるムダ毛があります。
ひょろっと1~2本だけはえてくるんですよね。

他人からみたらほとんど見えない数本のムダ毛でも、じぶんの体にあると妙に気になってしまいます。
ケノンを買ってから3年経ったいまでも、気になる部分があれば気軽にサクッと光脱毛できちゃう。
めちゃくちゃ重宝しています。
ケノンを使い始める時期はいつから?
ケノンの取扱説明書には「効果が確認できるまでには最低4~5回の使用が必要です」と明記されています。

根気よく継続して使うことが大切です。
ケノンの効果が出るまでには最低4~5回は使用する必要があります。体毛の成長周期にあわせて2週間の間隔をあけて使用するため、効果を実感するまでに約2ヶ月はかかるということ。
つまり次の夏までにムダ毛の目立たないツルツルの肌を手に入れたいなら、冬(11月)~ 遅くても春(4月)までにはケノンを使い始めるべきです。
ただ夏は何度でもやってきます。
来年の夏にむけて6~9月頃から使い始めるのも全然アリ!

近い将来の自分のために、思い立ったが吉日です。
ケノンの口コミ・評判
ネット上のケノンの口コミを紹介します。
腕・脚・脇はレーザー脱毛済みだけど、ケノンでやれば安上がりだったかもと後悔してる。ここまで効果あるとは嬉しい誤算ですわ。
— ゆり (@yuri__1992) August 7, 2020
レーザー脱毛を経験した方でも、ケノンの効果に満足されています。
ケノン毛無くなる。かなり前から細い毛しか残ってなかったし、もっと早く買えばよかったな〜
— chi (@chiyo_ol) December 6, 2020
「ケノンをもっと早く買えばよかった」という口コミはとても多かったです。
全部後悔してないけど、1番大成功〜〜〜生きるの楽になった〜〜〜!って思えるのはケノンです。サイトの胡散臭さに負けずに買ってよかったほんとに
— 傘 (@castanets17) November 30, 2020
実は筆者も同じように感じていました。
でも商品はほんとうに良いので「公式サイトがちょっと…」と思って買うのをやめてしまったら、すごくもったいないです…!
医療脱毛だったかしらないけど1年やってみたけど全然結果出なかったし最初からケノン使っとけばよかったと後悔ヾ ^_^
— さかちゃん🍣 (@ap_sakata) November 17, 2020
医療脱毛をしても効果に納得できずにケノンを買った、という人も意外と多くてびっくり。
最初からケノンを買っていればよかった……と思う気持ちもよくわかります。
ケノン(脱毛器)使ってからほんと医療脱毛行くの馬鹿らしかったなと後悔する…
— かなめ〜お魚くわえたあざらし〜 (@or_loveme) September 11, 2020
医療脱毛たっかいもん。効果もそんなにないし
ケノンでもうほぼ全身事足りる美顔器もついてるし
最初は高いけど絶対こっちの方が得だと思う( ˙-˙ )
筆者も同じです。筆者は医療脱毛ではなく光脱毛サロンへかよっていましたが、最初からケノンに出会えていれば何十万ものお金が浮いたのに…(涙)
ケノン5回目。なんと太い毛が生えてきてないのがある!本当に効果あると実感😭高いから迷ったけど買って良かった。まだ全部なくなったわけではないから気長にやります。薄い毛は全然生えてきてない。美顔はまだよくわからないよ。#ケノン https://t.co/ZR2e9mPJdI
— けろちゃ (@naonosubete) December 3, 2020
ケノンが初脱毛だという上の方は、4~5回目で効果を実感したようです。
ケノンの値段は69,800円
ケノンの値段は、公式サイトでもAmazonや楽天市場などでも全サイト同じく69,800円(税込)。
公式サイトの特典は変動するため、購入前に「ケノン公式サイト」でチェックしてみてくださいね。
関連記事>>ケノンはどこで買うべき?お得に買うには?販売店を比較
ケノンと脱毛サロンとの比較・光脱毛サロンでかかる費用は10~30万円
ケノンと同じ光脱毛を「脱毛サロン」でやると、脱毛する部位によって10~30万円はかかります。

筆者もケノンを購入するまえに「光脱毛サロン」へかよっていました。
脱毛サロンに4年間かよって、実際に支払った総額は約28万円。

28万円!?高すぎるよ!

それで終わりにできればまだよかったのですが…。
「脱毛サロン」にかよって、脱毛の効果はそれなりに得られました。
しかし欲をいえば「まだうっすらとはえてくるムダ毛が残っている!もっとツルッツルにしてほしい!」というのが本音。

当時はさらにつづけてサロンにかようか、おもいきって家庭用脱毛器を買うかで悩みました。
家庭用脱毛器は安全性や効果も気になるなかで、みつけたのがケノン。
ケノンの69,800円という値段は、自宅で使う美容器具にしては高額ですよね。
しかし実はサロンにかよう費用を考えれば、ケノンの価格は破格の安さなんです。
脱毛サロンの場合は28万円もかかったうえに、まだはえてくるムダ毛が残っていても追加で脱毛は不可。ツルツルにするまでに何度も追加料金がかかります。
ケノンの場合は、一度買ったら追加料金なしで好きなだけ脱毛が可能。
きちんと手順を守れば安全につかえて、脱毛効果も高いです。

はじめからケノンを買っておけばよかった…(涙)
☆脱毛サロン
⇒ 280,000円(4年で24回分/25回目~追加料金がかかる)
★ケノン
⇒ 69,800円(1回支払いポッキリ/回数無制限)

仮にケノンを4年間(=筆者が脱毛サロンにかよった期間)を使った場合、1日あたり約47円で脱毛ができます。

安っ!しかも長く使えば使うほどお得だね♪
ケノンの使い方はシンプルでかんたん
ケノンの使い方は、とてもシンプルでかんたんです。
- カミソリまたはシェーバーで、余分な体毛を処理する。
- 照射部分を洗浄する。
- 肌の確認をする。
(きず口、しっしん、ほくろ、しみ、などのある部分には照射しない) - コンセントをさしこみ、電源をいれる。
- 照射レベル(光のつよさ)を「レベル:1」からためす。
- 照射前にクーリングパック(保冷剤)で肌を冷やしてから、ハンドピースの照射面を肌に直角にあてる。
- ハンドピースの照射ボタンをおす。
- 照射後もクーリングパック(保冷剤)でしっかり肌を冷やす。
手順の①~③は、お風呂のときにまとめてやると楽。
またケノンを使う予定の肌部分には、ローション・クリーム・オイルなどはぬらないでください。

照射レベルは1~10まであり、数字が大きくなるほどパワーがつよくなります。
痛みを感じたら、ムリをせずにレベルを下げてくださいね。
ケノンの付属品一覧
ケノンと同封されている付属品をご紹介します。
- ケノン本体
- スーパープレミアムカートリッジ(付属)
- まゆ毛用ピンセットつき
- ゴーグル(サングラス)
- 保冷剤×2個
- 電源ケーブル
- 取扱説明書(保証書つき)
- 付属品収納ポーチ
ケノンの取り扱い説明書やこまかい付属品を収納できるポーチつき。


説明書や付属品を収納できるポーチが最初からついてくるのはうれしい♪
そしてケノンの光で目をいためないようにかならず着用する付属のゴーグル(サングラス)は、下の写真のとおり。


ちなみに脱毛サロンでも同じようなゴーグルをつけていました。
ケノンが合う人と合わない人
ケノンが合う人・合わない人の特徴をお伝えします。
ケノンが合わない人
ケノンは以下の2つにあてはまる人には、残念ながらオススメできません。
- 「Oライン」の脱毛だけをやりたい人
- お金がいくらかかってもよいから自分の手を使わずに、店員まかせで脱毛したい人

Oライン=おしりですからね。ケノンに限らず、家庭用脱毛器を使って自分でOラインに光をあてるのは困難です。
ケノンが合う人
ケノンは以下のいずれかにあてはまる方にオススメです。
- じぶんが納得いくまで脱毛したい人
- 痛くない脱毛をしたい人
- サロンのスタッフとの会話が苦手な人
- コスパのよい脱毛をしたい人
- 脱毛のあとに黒いブツブツが残るのは嫌な人

ケノンをもっと早く買えばよかった!という声はほんとうによく聞きますし、筆者もそう思います。
家庭用脱毛器ケノンの効果をブログで徹底レビュー!まとめ
ケノンの口コミ・評判をまとめると以下のとおりです。
- サロン級の光脱毛が自宅でできる
- 顧客満足度が非常にたかい
- 効果がでるまでに日数がかかる
- 一台あれば家族でつかえる
- ケノンの価格は脱毛サロンへいくことを考えると破格の値段
ケノンは69,800円。
筆者の脱毛サロンにかけたお金(計28万円)や、サロン店舗までかよう手間を考えれば破格の値段です。
- これから脱毛をしたい人
- 脱毛サロンに通っていたけれどもまた毛がはえてきてふたたび脱毛サロンで追加契約しようとおもっている人
以上にあてはまる方はぜひ「家庭用脱毛器ケノン」という選択肢も増やしてみてください。