夢小説を書くサイトを無料で簡単に作れるサービス・投稿サイトのおすすめ6選

夢小説を書く方法は、ざっくりわけて2つ。

  1. WordPressで個人サイトを作る
  2. 簡単ホームページ作成サービスや作品投稿サイトを利用する

本記事では、②の誰でも簡単に夢小説(ドリーム小説)を投稿・公開できる方法を紹介します。

この記事を書いた人
  • 古のオタク
  • 夢小説サイト運営経験あり
  • pixivも便利だけど個人サイトも好き

この記事を読むと、夢小説を書くのにおすすめの無料投稿サイトや、簡単にホームページを作れるサービスまで分かるので、あなたの好みに合わせてすぐにでも夢小説を楽しむことができます。

目次

夢小説を書くサイト6選

夢小説を無料で書くなら、下の6サイトがおすすめです。

  1. フォレストページ+
  2. nano
  3. DLove
  4. Privatter
  5. pictMalFem
  6. pixiv

まるで夢小説を書くアプリ!無料で簡単・フォレストページ+

フォレストページ+は、夢小説対応の創作サイト作成サービス。

メールアドレス or SNSアカウントで登録できます。

フォレストページ+は、スマホだけで個人サイトをそれっぽく作れるのが大きなメリット。

操作も簡単で、初心者にオススメです。

ただし、無料で使える代わりにページ下部に広告が出ます。

夢小説を書くサイトが作れる・nano

nanoは、モバイル向けホームページ作成サービス。

先に紹介した「フォレストページ+」に比べると、htmlの知識が多少必要になります。

ただ、htmlが苦手な方向けのテンプレートも用意されていますし、わからないことはネットで調べながら作成すれば「フォレストページ+」よりも自由度は上がります。

こちらも無料で使える代わりに、ページ下部に広告が出ます。

夢小説を無料で投稿閲覧できるサイト・DLove

DLoveは、夢小説投稿サイト。

夢小説に特化したサイトなので夢書きとしては嬉しい反面、利用者数は少なめ。

試しに自分の好きなジャンルで検索してみたら、作品数2でした。

サイトデザインを考えるのが苦手な方は、DLoveのような投稿サイトのほうが合う場合も。

Twitterアカウントで使える・Privatter

Privatterは、Twitterアカウントがあれば利用可能。

サクッと手軽に使い始められるのが良いですね。

テキスト・イラスト・メッセージボックスまで設置できて、名前変換機能も使えます。

公開範囲をフォロー限定など指定できるので、仲間内で創作を楽しみたい方向け。

男女CP特化型サイト・pictMalFem

pictMalFemは、男女CP特化型サイト。

Twitterアカウントがあれば簡単に登録できて、名前変換機能もあります。

pictMalFemでは、BL好きなら「PictBLand」GL好きなら「PictGLand」と住み分けできるのが最大のメリット。

会員登録しなければ投稿作品は見られないクローズドサービスなので、作品を広い範囲に公開したい場合は向きません。

名前変換機能も追加された・pixiv

大手作品投稿サイトpixivにも名前変換機能が実装されました!

でも最初はちょっと使い方がわかりにくいです。慣れれば大丈夫。

pixivは利用者数が圧倒的に多いので、個人サイトにこだわりがなければとりあえずpixivにアップしておけばOK!と言えるほどの大手サイトです。

夢小説サイト一覧!ドリーム小説を書けるサイトおすすめ6選丨まとめ

夢小説・ドリーム小説を書くのにおすすめの無料サイトは6つ。

  1. フォレストページ+
  2. nano
  3. DLove
  4. Privatter
  5. pictMalFem
  6. pixiv

あなたの作品を多くの人の目に触れさせたいなら「pixiv」が、少しでも古の個人サイトに近づけたいなら「フォレストページ+」か「nano」がオススメです。

ただ、無料ホームページ作成サービスは、ページ下部に目立つ広告が出ることを避けられません。

広告のないすっきりとしたサイトを作りたいなら、WordPressで自分だけのサイトを作ってみませんか?

シェアしてもらえたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次